2月の蔵シック館wsは、立春初候 「東風解凍」(はるかぜこおりをとく)をイメージしたスワッグを作ります。
東の方から風が吹き始めると、
凍てついた湖や川の氷は、
だんだんと緩み、
屋根から垂れ下がるツララの先端には、
太陽の光を集めた虹色の水玉が
キラキラと輝きます。
木々が芽吹き始めるのも、あともう少し….
春を待つ想いが一番膨らむ頃です。
そんな、春を待つ想いを乗せて
スワッグを作りましょう。
ミモザは春の光の粒子
エリンジウムやタタリカは、氷や雪の色
今にも蕾が開きそうなクロモジの枝
生き生きと草花が動き出すようなスワッグを作る為には、花材を重ねさえすれば良いのではなく、空間全体を捉えることを大切に、スワッグ作りののポイントを押さえながら製作します。
本格的な春が来て、森に咲く満開のクロモジの花を
眺める頃、きっとスワッグを作った時の気持ちが
懐かしく感じられることでしょう。
日時:
2024年2月15日(土)13:30〜2時間程度
場所:
中町蔵シック館 離れ3号館 会議室2
松本市中央2丁目9番15号
Tel 0263-36-3053
参加費:
6,500円
持ち物
特にありません
キャンセルポリシー
季節物の為、お申込み以降ご欠席の場合は、
代わりの方にご参加頂くか、
又は、梱包費+送料にて
講師作品をご自宅へ郵送致します。
募集人数
満席になりました
募集締切
2月8日(土)
留意事項
※参加費はお釣りのないように
お持ち頂けると助かります。
※ご体調が優れない場合は、ご参加を見合わせて頂きますようお願い致します。
お申し込み方法:
お名前と携帯電話の番号をお書き添えの上
以下のいずれかより
お申し込み下さい。
2日以内にご返信致します。
2日経っても返信がない場合は
何らかの行き違いが考えられますので
恐れ入りますが
別の方法で再度ご連絡をお願い致します。
①HP Contact
②公式ライン
③メール
hanayuisou.info@gmail.com
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*
花結草では、公式LINEの方で
優先的にワークショップのなどの
ご案内をお送りしています。
よろしければ、どうぞご登録下さい